2010年11月24日
三つ子チャン
仕込みのたまごを割っていたら…

あっ!三つ子!!
そういえば先日…
「三つ子のたまごありますか」という若い男性客が。
たまごを産み始めた若鶏が大きなたまごを産むと、たいてい黄身が2つ入っています。
これが双子。二黄卵ともいいます。
でも三つ子はめったに出ません。(私もたくさんたまごを割ってきたけれど、これが三回目くらい)
その男性はお父様の誕生日にすき焼きをするので、珍しいたまごをがいいかと思い、人から聞いてお店に足を運んでくださったそうです。
結局双子のたまごを買っていってくださいました。
最近は双子も認知されてきて、家庭で双子を使われる常連のお客様、贈り物にと買いにこられる方も増え、ほとんど毎日売り切れ。
そしてなぜか「双子ちゃんありますか?」とチャン付けする方が多い…。
チャン付けしたくなるほど、愛されている双子のたまごなのです。

あっ!三つ子!!
そういえば先日…
「三つ子のたまごありますか」という若い男性客が。
たまごを産み始めた若鶏が大きなたまごを産むと、たいてい黄身が2つ入っています。
これが双子。二黄卵ともいいます。
でも三つ子はめったに出ません。(私もたくさんたまごを割ってきたけれど、これが三回目くらい)
その男性はお父様の誕生日にすき焼きをするので、珍しいたまごをがいいかと思い、人から聞いてお店に足を運んでくださったそうです。
結局双子のたまごを買っていってくださいました。
最近は双子も認知されてきて、家庭で双子を使われる常連のお客様、贈り物にと買いにこられる方も増え、ほとんど毎日売り切れ。
そしてなぜか「双子ちゃんありますか?」とチャン付けする方が多い…。
チャン付けしたくなるほど、愛されている双子のたまごなのです。
Posted by cocotte0427 at 18:10│Comments(0)
│たまごなハナシ