2012年06月28日

タルトのページできました♪

4月末からショーケースに仲間入りしたタルトの紹介ページができました。


パソコンサイトでご覧の方は、ブログのサイドにこんなボタンが貼ってあるのにお気づきでしょうか?







どうぞ、こちらから・・・



先日関東の友人から、「タルトは何があるの?」というメールをもらい・・・


メールのやり取りで説明、発送しました。











タルトを送るのは初めて・・・。


たまごとタルトを、FAXとインターネットで注文を受けて、発送できるように準備中です。

  

Posted by cocotte0427 at 16:32Comments(2)お菓子なハナシ

2012年06月25日

食べ比べてね

FAVO見てきたよ〜


というお客様もチラホラ…


ありがたいことですm(_ _)m







今日は営業が終わってみると、ココットプリンは4つ残り、白プリンは売り切れました。


お客様から「ココットプリンと白プリン、どう違うの?」とよく聞かれます。


ココットプリンはカスタード味で、自家製たまごを全卵で使っています。


白プリンはたまごは卵白だけ使い、生クリームを加えてクリィーミィな味。


今までこう説明していました。


ここまで説明して、お客様から「どっちがお勧めなの?」と聞かれると、


「始めての方にはココットプリンをお勧めします」


「よかったら食べ比べてみてください」


と言っていました。


が、ここはやっぱりこう言うべきだと、今さら気づいた私。


「ココットプリンと白プリン、味は違います」


「両方ともおいしいです」


「食べ比べてください」



こうハッキリ言うべきでした。


そうするとお客様は納得されます。


そして、両方買っていかれる方が多いです。


商品の説明をして、お客様に決めてもらうのがいいと思っていましたが…


お客様が選びやすく、安心して買っていただけるように、たまごやお菓子の説明をするということが大事なんだなぁと…


以前は季節のプリンも含めて4〜5種類あったプリン。


どのプリンも、おいしかったよ〜、今あのプリンないの?とお客様から言われます。


でもお菓子屋さんではなく、たまご屋だからできることを、と考えて2種類にまで搾ったプリンです。


自家製のたまごをふんだんに使い、たまごの味を生かし切った、たまご屋だからできるプリン。


ココットプリンと白プリン、両方とも味は違って、おいしくて、お勧めなんです!


そんなわけで・・・是非食べ比べてください。


リピーターのお客様はココット派と白派に分かれます。


あなたはどちらですか?


感想もお聞かせくださいね^^



さぁ、月曜日。


元気に行きましょう♪


  

Posted by cocotte0427 at 08:15Comments(0)お菓子なハナシ

2012年06月22日

もう週末

気がつけば、久々の更新…


もう週末といった感じです。







なかなか好評のマヨネーズ。


昨日お客様が人に配りたいとあるだけ買っていかれましたが、


「スプーンつけて。あ、お菓子と間違えて食べるかねぇ」


と言われ、急いでマヨネーズのラベルを作りました(>_<)







エッグタルトも、リピーターのお客様がチラホラ…


予約のお電話もいただいたり…


ココットの新しい顔として、定着しつつあります?



ちなみに、ココットのエコポイントカード


10ポイントで、

エッグタルトかマヨネーズプレゼント

ですd(^_^o)







FAVO7月号にちょこっと載ってます♪


皆様、平松牧場さんの帰りには是非ココットにもお立ち寄りください(o^^o)

  

Posted by cocotte0427 at 16:26Comments(0)cocoだけのハナシ

2012年06月16日

オープンは10時です

まだまだ浸透していないのか…







ココットは、4月末から営業時間を変更して、


10時〜18時


となっております。



雨の日は…







紫陽花







立葵


庭の草花が潤い、なかなかいいものです。







わが町分校のささゆりも花が見頃です。


明日17日はササユリ観察会。


小雨決行です。







息子が寝たので、お店を開けながらボチボチ準備します。



  

Posted by cocotte0427 at 10:15Comments(0)cocoだけのハナシ

2012年06月14日

疲労回復に…





たまごさんたちが何か話しています。


「梅雨入りしたけど、最近どうよ〜?」


「朝晩は涼しいけど、昼間は夏みたいに暑い日もあって、体調を崩しそう・・・。
食欲もイマイチなんだ・・・」


「気温も湿度も高くなるこれからの時期、僕たちたまごの鮮度も落ちやすいから、しっかり冷蔵庫で保存してほしいよね〜」



・・・だそうです。


たまごは冷蔵庫で保存して、産卵日から2週間が生食の期間、2週間を過ぎたら加熱調理してお召し上がりください。



みなさん、たまごってどれくらい食べますか?


毎日? 2日で1個?


今朝も子どもと同じ保育園のママさんから、「たまごって1日1個までやよね?」と聞かれ・・・


なんでも子どもさんがたまごかけご飯が好きで、おかわりしたがるそうです。


たまごのサイズは小さなSサイズの新子を使っているそうなので、2個食べても大丈夫だと太鼓判を押しました(笑)


特にこれからの季節、暑さで食欲がなくなったり、なんとなく体がだるい、疲れが取れにくい・・・と感じる方もいらっしゃるでしょう。


新鮮で栄養満点、濃厚な味のヒラオカのたまごで、たまごかけご飯!


これで夏を乗り切りましょう♪


疲労回復にアミノ酸、といいますが・・・


たまごには疲労回復のアミノ酸が豊富です!


他にも乳製品、大豆製品、鶏肉に疲労回復のアミノ酸が豊富です。


養鶏場の直売店ココットは、毎日産みたてのたまごをご用意して皆様をお待ちしております^^

  

Posted by cocotte0427 at 12:19Comments(0)たまごなハナシ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE